ラノベ考察紀

広島在住のラノベ読み。このラノ2022にコメントが掲載されました! おもしろかったラノベをどんどん紹介します。

それでも、あなたは回すのか 紙木 織々著 新潮文庫NEX

編集者になりたくて出版社を中心に就職活動をしていたものの、結果としてソシャゲ開発会社に就職した友利晴朝。

小説や物語が好きでもソシャゲについては門外漢な友利晴朝が、ゲーム開発で活躍していく話です。

市場規模は兆単位、FGOパズドラ、最近ではウマ娘といった超人気シリーズが揃う一方、たくさんのゲームが生まれては、すぐに運営中止となって消えていくソシャゲ市場。

そんな華やかでシビアなゲーム作りの裏側を描いています。

 

もちろん、主人公の大卒新人友利晴朝は、イラストが描けるわけでなければ、ゲームプログラムを組めるわけでもなく、物語が好きな関係で少し小説を書ける程度。

イラストの才能があって熱意のある同期や、頼れる先輩たちに囲まれるなかで、完全にイチからゲーム作りを勉強していくことになります。

最初は仕事らしい仕事を与えられず、自社のゲームをプレイするだけというもどかしい(社会人やっているのでわかりますその気持ち)展開もありますが、

切磋琢磨していく過程を追いかけると、読者の我々も日々の仕事をどう進めていくのか参考になります。

 

例えば、ゲームで出てくるアイテムのデザインで、企画が通らず苦悩する同期。

その同期のデザイン自体はかなり優秀で出来がよく、特に問題がないのですが、なぜ却下されるのかを追いかけるのが、謎解き要素もあって楽しかったです。

却下される理由を見抜いた友利晴朝ですが、その問題の伝え方も、モチベーションを折るのではなく、逆に高めるやり方なので、変にハラハラしたりせずに読み進められました。

 

主人公に突出した能力がない分、日々の地道な勉強を大事にしつつ、同期や先輩を巻き込み、時に励ましながら能力を上げていく過程には読み応えがあります。

王道、そして堅実な展開でした。

友利晴朝がシビアな状況の中で的確な戦略を打ち出し、会社の戦力になっていくのを追いかけるのに退屈はしません。

 

お仕事小説、いいなと思いました。

仕事の進め方、戦略を組むときの視点、同僚や先輩のモチベーションアップといった、社会人なら日々意識していることを盛り込んでくれています。

下手な自己啓発本よりも、より仕事の進め方のイメージが具体的になりました。

(だからって、本作に出てくる1営業日を3営業日にしてしまう魔法なんてただの鬼畜です! 本気で受け止めてはいけません! というよりできません!)